本文へ
ホーム プロフィール 業績 寄稿 リンク
プロフィール


略歴

大塚 和夫    OHTSUKA, Kazuo

昭和24年(西暦1949年)− 平成21年(西暦2009年)
出身地 : 北海道
本籍 : 東京都
専門 : 社会人類学、中東民族誌学


ページの先頭へ

学歴

昭和43年4月
東京都立大学人文学部入学
昭和47年3月
東京都立大学人文学部(社会学専攻)卒業
昭和47年4月
東京都立大学大学院社会科学研究科修士課程(社会人類学専攻)入学
昭和50年3月
東京都立大学大学院社会科学研究科修士課程(社会人類学専攻)修了(文学修士)
昭和50年4月
東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程(社会人類学専攻)入学
昭和55年3月
東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程(社会人類学専攻)単位修得退学
平成 9年2月
博士号(社会人類学)(東京都立大学)取得


ページの先頭へ

職歴

   昭和55年 4月
国立民族学博物館第三研究部助手
   平成 2年 6月
国立民族学博物館第三研究部助教授
   平成 2年10月
総合研究大学院大学文化科学研究科助教授併任(−平成4年3月)
   平成 4年 4月
東京都立大学人文学部社会学科助教授
(同大学院社会科学研究科社会人類学専攻助教授兼坦)
   平成 5年 4月
国立民族学博物館第三研究部客員助教授(−平成10年3月)
   平成13年 4月
東京都立大学人文学部社会学科教授(−平成17年3月)
(同大学院社会科学研究科社会人類学専攻教授兼坦)
   平成14年 4月
国立民族学博物館地域研究企画交流センター客員教授
(−平成17年3月)
   平成17年 4月
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授
   平成18年 3月
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所所長(−平成21年4月)


ページの先頭へ

調査歴

昭和52年11月−53年 6月
サウディ・アラビア
昭和53年11月−54年 7月
サウディ・アラビア
昭和56年 4月−57年11月
エジプト
昭和61年 9月−62年 2月
北スーダン
昭和62年 4月−63年 3月
エジプト
昭和63年 9月−10月
東スーダン
平成元年 9月− 2年 1月
モロッコ、エジプト、北スーダン
平成 6年 1月− 3月
北スーダン
平成 7年 7月− 8月
アメリカ合衆国
平成 8年 8月−10月
エジプト、イギリス
平成 9年10月−11月
モロッコ、エジプト
平成10年 7月− 8月
エジプト、イギリス
平成11年 7月− 8月
タンザニア、ケニア
平成12年 7月− 8月
エジプト、イギリス
平成13年 8月
ケニア、オマーン
平成14年 8月
タンザニア(ザンジバル)
平成15年 8月
エジプト
平成16年 8月
エジプト、モロッコ、イギリス
平成17年 8月− 9月
フランス、セネガル、エジプト


ページの先頭へ

賞与

平成 2年 5月
第21回澁澤賞受賞(財団法人民族学振興会)――受賞対象作『異文化としてのイスラーム――社会人類学的視点から』(同文舘)
平成 2年11月
第2回アジア・太平洋賞・特別賞受賞(毎日新聞社、社団法人アジア調査会)――受賞対象作『異文化としてのイスラーム――社会人類学的視点から』(同文舘)
平成13年 7月
平成13年度発展途上国研究奨励賞(日本貿易振興会アジア経済研究所)――受賞対象作『近代・イスラームの人類学』(東京大学出版会)
平成14年11月
第56回毎日出版文化賞(毎日新聞社、共同受賞)――受賞対象作『岩波イスラーム辞典』(岩波書店)
平成19年 7月
第22回大同生命地域研究奨励賞
平成20年11月
紫綬褒章


ページの先頭へ

学会および社会における活動

日本文化人類学会(旧日本民族学会)
昭和47年 4月−
正会員
平成 6年度− 9年度
理事
平成12年度−15年度
理事
平成14年度−15年度
会長
平成16年 4月−
正会員
日本オリエント学会
昭和58年 4月−
正会員
日本中東学会
昭和59年 4月−
正会員
平成11年−16年度
理事
MESA
(The Middle East Studies Association of
  North America )
昭和61年 4月−
正会員
日本アフリカ学会
平成元年 4月−
正会員
日本ナイル・エチオピア学会
平成 4年 4月−
(平成 4年度より運営理事)
正会員
「宗教と社会」学会
平成 5年 6月−
正会員


ページの先頭へ